セミナー・イベントSeminars and Events
会員・ARESマスター対象
会員研修(C-19)不動産投資運用業のコンプライアンス研修
【集合研修】不動産投資運用業のコンプライアンス研修(基礎・体系編 2024年度第1回)
★当ページは集合研修のお申込みページです。
オンデマンド研修として、当集合研修を収録した動画の配信を8月中旬より予定
しています。オンデマンド研修の詳細等は7月初旬にご案内いたします。
なお、集合研修に申し込み頂いた方は、特典としてオンデマンド研修も受講頂けます。★
当研修は、不動産投資運用にかかわる実務者がコンプライアンスに関する知識や考え方、態勢について理解を深めるとともに、業界全体にその意識を広く浸透させることにより、市場が投資家から一層の信認を得ることを目的としています。
コンプライアンスの全体像を網羅的に学習することに主眼を置き、不動産投資運用業におけるコンプライアンスの意義や、実務を担う上で最低限理解すべき法体系をあらためて整理するとともに、不動産取得、運用管理、売却、資金調達(REIT、私募ファンド)など、不動産投資運用業の業務フローごとに、実務上の問題点、留意事項、対応策を学びます。さらに、不動産投資運用業者の内部管理態勢の整備に関するポイントを具体的に解説します。
新しくコンプライアンス部門や運用部門に配属された方などが多く受講されていますが、所属部署や役職に係らず、受講をお勧めしています。
コンプライアンスの徹底にはマネジメント層の姿勢と理解が大変重要になります。マネジメント層の方々が率先してコンプライアンスについて学び、実践し、全社員に浸透させていく観点から、是非、マネジメント層の方々も受講をご検討ください。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
講 師 | 長島・大野・常松法律事務所 三上 二郎氏、梅澤 拓氏 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 高橋 浩氏、野本 和宏氏 |
---|---|
教 材 | 『不動産投資運用業のコンプライアンステキスト(2024年度版)』 (2023年度からの大幅な改訂はありません。) ※当日は講義資料を別途配布いたしますが、お送りしたテキストは必ずお持ちください。 ※テキストや当日配布資料など教材のみの販売は行っておりません。 ※テキストは申込時のご指定先に2024年7月22日(月)発送予定です。講義の理解を深めていただくため、是非ご一読のうえご参加ください。 ※「参加申し込み画面」の「住所」(郵便番号、住所、建物名)の欄には発送を希望する勤務先または自宅等の住所を入力してください。 |
日 時 | 2024年7月30日(火) 09:30~16:40 (09:00受付開始、09:30受付終了) |
会 場 |
AP虎ノ門 B ルーム
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル(日本酒造虎ノ門ビル) 11F ※前回と会場が異なりますのでご注意下さい。 |
当日のスケジュール | (9:00~ 9:30 受付時間) 9:30~ 9:50 (20分) 不動産投資運用業に求められるコンプライアンス 9:50~11:20 (90分) 不動産投資運用業の内部管理態勢(後編) 11:30~12:40 (70分) 不動産投資運用業者を取り巻く法体系 -昼食休憩-※60分休憩 13:40~15:05 (85分) 不動産投資運用業の内部管理態勢(前編) 15:15~16:40(85分) 日常業務におけるコンプライアンス ※一部講義中に5分程度の休憩を挟む予定です。 ※当日の実施状況等により、時間は多少前後する可能性があります。 ※当日は参加者の方による講演の録音・撮影はできません。 |
対象・参加費(集合研修専用受講料) | ●正会員:18,000円 ●準会員及びARESマスター:35,000円 (消費税10%込み。教材費・送料等を含む。) ※上記以外の方(投資家登録制度を含む)はご参加いただけませんのでご了承願います。 (投資家登録制度のID・パスワードを入力いただいても申込画面にログインできません。) ================================= 当会の会員(正会員、準会員)への該当については、Webサイトの「会員一覧」よりご確認ください。 ================================= ※参加費は「クレジットカード払い」または「コンビニ払い」で事前にお支払いいただきます。 詳細は後記の「申込方法」をご参照ください。 |
定員及び申込期間 | 【定員】 50名 ※先着順。1社あたりの定員はございません。 【申込期間】 6月5日(水)(13:00受付開始)~6月28日(金)(予定) ※定員に達し次第、申込期間内であっても受付を締め切りいたします。 |
マスター継続教育ポイント | マスター継続教育ポイント:20 ポイント ※ポイントの加算には午前・午後の講義への出席が必要です。 ※ポイントの加算は研修日から1週間ほどかかります。 ※当日はテキストに同封の受講票にて出席チェックも行うため、出席・管理カードは不要です。 |
申込方法 | 【参加申込み】 申込みの際に利用するIDの種別により参加費が異なりますので十分ご注意ください。 ARES正会員・準会員にご所属の方は、原則として各社のID&パスワード(2023年4月3日にパスワードのみ更新)にてお申込みください(会員種別に応じた受講料が適用されます)。 ※上記以外のARESマスターの方は、「2024年度マスター共通研修申込ID&パスワード」 (6月4日送信のACM Mail Vol.24-06にてご案内、2023年度のID&パスワードは使用できませんのでご注意ください)を使用してお申込みください。お申込みの際には会社名の入力をお願いいたします。 ※正会員の役職員でARESマスターの方が、マスターのIDとパスワードで申込みされた場合、マスターの参加費(35,000円)が適用されますのでご注意ください。 ※会員社の役職員で現在出向中の方は、出向元と出向先のいずれでもお申込みいただけます。参加費が低くなる方のARES会員IDでお申込みください。 【お支払い手続き】 「参加申込み画面」から「決済手続きに進む」をクリックすると、自動的に「決済手続画面」が表示されますので、事前に参加費をお支払いください。 ※参加費は「受講者1名ごと」に以下の(1)・(2)のいずれかの方法を選択してお支払いいただきます。銀行振込はご利用いただけませんのでご注意ください。 ※参加費の入金確認後、領収書をメールに添付してお送りいたしますので、費用の精算等にはこちらをご利用ください。 (1)クレジットカード払い VISA、Master、JCB、AMEX、Dinersをご利用いただけます。法人カードもご利用いただけます。 「決済手続画面」では、カード番号、有効期限、セキュリティーコードの入力が必要です。 ※クレジットカード払いは即時決済となります。 (2)コンビニ払い セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマートをご利用いただけます。 「決済手続画面」では、改めて、お名前、フリガナ、電話番号、メールアドレスの入力が必要です。 「決済手続画面」で入力いただいたアドレス宛にお支払い時に必要な払い込み番号等の情報をお送りいたします。「参加申し込み画面」でご登録いただいたアドレスと同一でなくともかまいません。 ※コンビニ払いのお支払い期限は【 7日 】となります。期限が切れたお支払い情報は無効となり、申込みもキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。 ※参加費は「受講者1名ごと」に「クレジットカード払い」または「コンビニ払い」のいずれかにてお支払いいただきます。銀行振込はご利用いただけませんのでご注意ください。 ※参加費の入金確認後、領収書をメールに添付してお送りいたしますので、費用の精算等にはこちらをご利用ください。 |
キャンセル時の参加費の取扱い | 本研修の参加費はテキスト発送前のキャンセルに限り返金いたします(発送予定日:2024年7月22日(月))。テキスト発送手配完了後のキャンセル及び参加費の返金はできません。 返金の際には原則として返金事務手数料をご負担いただきます。 詳細は下記URLをご参照ください。 【特定商取引法に基づく表記】 https://www.ares.or.jp/sctl/ |
お申込受付期間 | 2024年6月5日(水) ~ 2024年6月30日(日) |
不動産証券化協会認定マスターの認定番号・パスワードではお申し込みできません。
お申し込み
- お申し込み受付は終了いたしました。
- 各研修・セミナーにより参加条件(参加対象者や参加費等)が異なります。申込前によくご確認をお願いいたします。
- ARES会員(正会員・準会員)、投資家登録制度のご登録団体、ARESマスターの方は[IDをお持ちの方はこちら]ボタンよりお申し込みください。
- [IDをお持ちでない方はこちら]ボタンが表示されている研修・セミナーは、 ARES会員やARESマスター以外の一般の方も申込が可能です。
- ARES会員の方は、2023年4月3日発行のパスワードをご使用ください。
- 各お申込希望者からの会員ID・パスワードに関する個別のご照会には、当協会では原則として回答しておりません。ご所属の会員社のARES窓口ご担当者様にお問合せください。
- ARESマスターの認定番号、ARES CAMPUSへのログインパスワードはこのページでは利用できません。ARES会員として申し込む場合は 会員ID・パスワードを、 ARESマスターとして申し込む場合にはマスター共通研修申込ID・パスワードをご利用ください。マスター共通研修申込ID・パスワードは、各研修・セミナーのご案内(ACM Mail)をご参照ください。
お申し込みに関するお問合せ先
不動産証券化協会 市場基盤ディビジョン (企画・研修 担当)
Tel: 03-3500-5601 E-mail: compliance@ares.or.jp